交通事故後に弁護士相談をするタイミングは?費用やメリットも解説!

2019年02月01日

自転車で目的のお店に向かっていたとき、交差点を左折していた車に巻き込まれて転倒した。転倒したときに身体を強く打ちつけたため、むちうちの症状があらわれた。

むちうちの治療をするために通院し、治療費や交通費など出費がかさんでいた。交通事故後に受け取れる治療費や慰謝料がちゃんと受け取れるのか心配だったので、示談交渉を弁護士に頼もうと決めた。しかし、いつ弁護士に相談すべきか検討がつかず、連絡できずにいた。

こんなお悩みありませんか。今回の記事では、

  • 交通事故の問題を弁護士に相談するメリット
  • 交通事故の問題を弁護士相談するタイミング
  • 交通事故の問題を弁護士に相談するときの費用

について説明していきます。

交通事故の問題を弁護士に相談するメリット3つ


そもそも交通事故にあったとき、弁護士に相談するメリットは何があるのでしょう。

弁護士に相談するメリットは、以下の3つ。

  • ①保険会社とのやり取りを安心して任せられる
  • ②損害賠償を増額することができる
  • ③保険会社との示談交渉が有利に進められる

①保険会社とのやり取りを安心して任せられる

交通事故の被害者は、保険会社とのやり取りを自分で行うことになります。保険会社とのやり取りは、慣れないことで難しいです。

しかし、弁護士に相談すれば、保険会社とのやり取りを弁護士が代行してくれます。弁護士は、交通事故や保険会社の手続きなどの知識が豊富なので、安心して任せられます。

②損害賠償を増額することができる

損害賠償は、自賠責基準・任意保険基準・弁護士基準から1つの基準を使って計算をします。この3つの基準は、「自賠責基準<任意保険基準<弁護士基準」の順で損害賠償を計算したときに、金額が高くなっていきます。したがって、どの基準を使うことになるのかが重要になります。

弁護士に相談すると、弁護士基準を使うことになります。そのため、自賠責保険や任意保険基準を使うときよりも、損害賠償を増額することができます。

▶︎参考:損害賠償を計算するときの3つの基準について詳しく知りたい方はこちら

▶︎参考:交通事故の損害賠償について詳しく知りたい方はこちら

③保険会社との示談交渉が有利に進められる

示談交渉は保険会社と行うため、交通事故の知識がなければ、対抗するのは難しいでしょう。弁護士は、法律の知識が豊富で、示談交渉の経験もあります。したがって、保険会社と示談交渉を行う場合でも、有利に進めることが可能です。

弁護士に相談するタイミング4つ

交通事故の被害にあったとき、弁護士に相談すると3つのメリットが得られることがわかりました。しかし、いつ弁護士に相談すべきなのかわからない方もいると思います。

弁護士に相談するタイミングは、状況によって異なります。

  • ①治療しているとき
  • ②後遺障害が残ったとき
  • ③保険会社との示談交渉を行うとき
  • ④調停や裁判になったとき

①治療しているとき

交通事故後に治療を始めてから一定期間が過ぎると、治療費の支払いの打ち切りを打診されることがあります。弁護士に相談することで、治療費の支払いを継続してもらえるようにすることも可能です。

このように、治療をしているときに弁護士を探しておいて、いざというときに備えておくとよいでしょう。

②後遺障害が残ったとき

交通事故で後遺障害が残ったとき、後遺障害等級認定を申請することで、後遺障害慰謝料を獲得することができます。しかし、後遺障害等級認定で等級を認められることは、難しいとされています。

後遺障害等級認定を申請する段階で弁護士に相談すれば、適切な等級の認定ができます。

▶︎参考:後遺障害等級認定について詳しく知りたい方はこちら

③保険会社との示談交渉を行うとき

示談交渉の相手は、保険会社です。自分自身で示談交渉を進めている場合、保険会社相手では、力量に差があるため、不利な条件で合意せざるを得ない状況になるケースもあります。

示談交渉を弁護士に相談することで、このような状況に陥ることを事前に防ぐことができます。

④調停や裁判になったとき

示談がまとまらず、調停や裁判になってしまうと、法律の知識が必要になります。弁護士は法律のプロなので、調停や裁判に関する経験や知識が豊富です。

調停や裁判になった場合は、このタイミングで弁護士に相談するのがよいでしょう。

交通事故の問題を弁護士に相談するときの費用

交通事故の問題を弁護士に相談すると、費用がかかってしまいます。どのくらいの費用が必要になるのでしょうか。

弁護士費用の内訳

弁護士に相談した場合、以下のような費用が必要です。

  • 相談料
  • 着手金
  • 成功報酬
  • 実費
  • 日当

相談料

相談料とは、弁護士に相談する際にかかる費用です。相談料では、相談時間に応じた金額を支払うことになります。初回の相談料は無料という、弁護士事務所も多くなっています。

着手金

着手金とは、相談した問題に弁護士がとりかかるときに支払う費用です。相手にいくら請求するのかによって金額が異なります。

成功報酬

成功報酬は、相談した問題が解決した際に支払う費用です。実際に相手から請求できた損害賠償額によって、支払う金額が決まります。

実費

実費とは、弁護士に相談した問題を解決するために必要になった印紙代や切手代などの費用です。

日当

日当とは、弁護士が事故現場に向かうときの交通費や出張代などの費用です。

弁護士特約を使う!

弁護士に相談すると、様々な費用がかかってしまいます。しかし、弁護士特約を使うことで、保険会社が弁護士費用を負担してくれます。

弁護士特約は、自分や家族が加入している保険のオプションとしてついているものです。保険会社に問い合わせて、弁護士特約がついているのか確認してみるのがよいでしょう。

▶︎参考:弁護士特約について詳しく知りたい方はこちら

【まとめ】弁護士に相談するタイミング

いかがでしたか。弁護士に相談するタイミングは、治療しているとき・後遺障害が残ったとき・保険会社との示談交渉を行うとき・調停や裁判になったときです。弁護士に相談することで、保険会社との手続きを代行してくれたり、損害賠償が増額できるなどのメリットを得られます。

交通事故に関してお困りの際は、弁護士に相談してみることをおすすめします。