むちうちを軽くみてはいけない?後遺症が残ったときの対応について

2019年02月01日

むちうちは後遺症になることもあり、軽くみてはいけない怪我だといえます。もしも交通事故の被害によってむちうちになり、後遺症が残ってしまったら、どうすればいいのでしょう。

そこで今回は、むちうちはどんな後遺症が残るのか、後遺症になった場合にすべきことなどについて解説していきます。

むちうちは後遺症になる?

交通事故の怪我で多いとされるむちうち。むちうちとは、交通事故の衝撃によって、首が鞭のようにしなり、首周辺の筋肉や靱帯が損傷することで引き起こる症状です。主な症状としては、首の痛みや肩の凝り、頭痛、めまい、耳鳴り、しびれ、麻痺などが引き起こります。

また、むちうちを放置してしまうと、症状が悪化して後遺症が残ってしまうこともあります。むちうちで後遺症を残さないためには、「通院頻度保つこと」「治療を継続すること」が大切だといわれています。

むちうちの後遺症が残ってしまった場合、局部の神経症状の後遺症が多くみられます。神経症状の例としては、しびれや麻痺などです。

では、むちうちが後遺症になってしまった場合は、何をすべきなのでしょうか。

むちうちが後遺症になったら行うべきこと

むちうちが後遺症になった場合、治療を受けても症状が緩和する見込みがないということになります。そのため、加害者に請求していた治療費や入通院慰謝料などが打ち切られてしまいます。

むちうちが後遺症になってしまった場合、後遺障害等級認定を申請することをおすすめします。

後遺障害等級認定を受けたらどうなる?

後遺障害等級認定を受けた場合、後遺障害慰謝料逸失利益を受け取れる可能性があります。後遺障害慰謝料や逸失利益は、後遺障害等級認定で等級が認められた場合に、被害者が受け取れるものになります。

後遺障害等級認定とは、交通事故が原因で残った後遺症が、どの等級に該当するかを審査するためのものです。また、後遺障害等級認定の等級は1~14級まであり、等級によって後遺障害慰謝料や逸失利益の金額が異なります。

▶︎参考:等級別の後遺障害慰謝料の相場について知りたい方はこちら

むちうちの後遺障害等級認定は難しい?

先程、むちうちで多い後遺症は、局部の神経症状といいました。しかし、神経症状は自分以外の人に症状の存在を伝えることが難しいものです。そのため、後遺障害等級が認定されるのは難しいといわれています。

そもそも、後遺障害等級認定は書面主義で行われるため、全て書類で証明しなければなりません。では、どのようなことに気をつけて後遺障害等級認定を申請すればよいのでしょうか。

後遺障害等級認定に必要な5つの条件

後遺障害等級認定では、以下の5つの条件を満たしていなければ、等級が認定されません。したがって、以下の条件を満たしているか、確認しましょう。

  • 医療機関へ定期的に通院を続けていること
  • 交通事故の状況と被害者が申告する症状の程度が一致していること
  • 交通事故当初から、被害者の訴える症状が続いており、一貫性があること
  • 後遺症が医学的に(画像診断や検査結果など)証明できること
  • 症状が重く、日常的に症状が続いていること

むちうちの後遺症は神経症状のため、画像診断では医学的に証明することは難しいです。むちうちを医学的に証明するには、神経学的テストを受けるのがよいでしょう。

神経学テストとは、神経根や脊髄に障害があるのか・障害がどこにあるのかを調べるためのテストのことです。神経学テストには様々なものがあり、ジャクソンテスト・スパークリングテスト・ラセーグテスト・SLRテスト・FNSテストなどがあります。

むちうちの後遺障害等級認定の申請手続き

後遺障害等級認定の申請方法は、以下の2つ。被害者自身がどちらかの方法を選んで手続きを進めることができます。

  • 事前認定
  • 被害者請求

事前認定

事前認定とは、後遺障害等級認定の申請手続きを加害者側の保険会社に任せる方法です。そのため、被害者は後遺障害診断書を加害者側の保険会社に提出するだけで、申請手続きが終わります。残りの手続きに関しては、加害者側の保険会社が行ってくれます。

加害者側の保険会社が被害者の代わりに手続きを進めてくれますが、、被害者は書類の内容を把握することができません。したがって、後遺障害等級認定で、納得のいく認定結果を得られない可能性があります。

被害者請求

被害者請求とは、被害者自身が直接、自賠責保険会社に後遺障害等級認定の申請手続きを行う方法です。そのため、被害者は後遺障害等級認定に必要な書類を取得・作成しなくてはなりません。

被害者請求の場合、手続きに手間がかかってしまいます。しかし、自分自身で書類を取得・作成することにより、自分にとって有利な内容の書類を作成することも可能なのです。したがって、後遺障害等級が認定される確率が高くなります。

むちうちの後遺症についてのまとめ

いかがでしたか。むちうちは後遺症が残ることもあります。もしも後遺症が残ってしまった場合は、後遺障害等級認定を申請するようにしましょう。後遺障害等級認定を申請し、後遺障害の等級が認定された場合、被害者は後遺障害慰謝料逸失利益を受け取ることができます。

後遺障害等級認定で等級が認定されるには、5つの条件を満たしていなければなりません。また、むちうちを医学的に証明するためにも、神経学テストを受けるようにしましょう。